「ほくろを取りたいけど、きれいに取れる美容クリニックはどこかしら?」
というあなたに、大宮でほくろ除去がおすすめのクリニックを5院紹介します。
他にも、
ほくろ除去の方法や施術を受ける上での注意点をまとめたので、ぜひ参考にしてください。
ほくろ除去の方法
ほくろ除去の方法はおもに4種類あります。
- 炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)
- Qスイッチレーザー
- 電気メス
- 切除縫合法
ほくろの種類に適した治療法ならキレイにほくろを取ることができます。
では、各種説明しましょう。
炭酸ガスレーザー(CO2レーザー)
レーザーの熱エネルギーが皮膚に含まれている水分に反応してほくろを削り取る方法です。
1mm〜6mmくらいの小さめのほくろ
水分量の多い盛り上がったほくろ
メリット
- 正常な皮膚に与えるダメージが最小限で済む
- 出血がほとんどない
- ダウンタイムが短い
レーザーを照射すると同時に止血もします。
メスを使わないので、傷跡が残りにくく、治りも早くなります。
デメリット
再発する可能性がある
- ほくろの細胞が深い
- レーザーに対する反応が異なる
などの理由で、1回で取り除くことができずに同じ箇所にまたほくろができることがあります。
悪性の疑いのあるほくろは病理検査ができないので、炭酸ガスレーザーはできません。
Qスイッチレーザー
色素沈着したメラニン細胞にレーザーを照射してほくろ除去する方法です。
1mm〜5mmの小さめで平らなほくろ
黒・茶・青色のほくろ
色素に反応するので、他の正常な皮膚にダメージを与えることはありません。
悪性の疑われるほくろは、病理検査ができないのでQスイッチレーザはできません。
電気メス
機器の先端に高周波を流してその熱でほくろを削り取る方法です。
盛り上がったほくろ
メリット
- 再発する可能性が低い
- 縫合や抜歯をする必要がない
- 痛みが最小限で済む
- まわりの皮膚にダメージを与えることがない
根の部分からほくろを除去するので、再発の可能性は低くなります。
メスを使うことなくほくろ除去ができます。
電気メスでほくろを除去しながら、同時に止血もします。
切除縫合法
ほくろ部分を取り除いて、その周りの皮膚を縫い縮める方法です。
大きなほくろ
盛り上がったほくろ

切り取ったほくろは、病理検査を行うことがあります。
大宮でほくろ除去がおすすめのクリニック5選
次に、大宮でほくろ除去ができるおすすめのクリニックを5院選んだので紹介します。
品川スキンクリニック
品川スキンクリニックのほくろ除去は「電気メス」と「切除縫合法」があります。
電気メスは、再発した場合に無料で再治療ができる1年間の安心保障がついています。
BMC会員になると、20%OFFでお得に施術を受けることができるので利用してみてはどうでしょうか。
大宮駅からのアクセスがよく、土・日・祝日も診療しています。
カウンセリングは無料なので納得してから施術を受けることができるのも安心できるポイントです。
ほくろ除去の料金(税抜)
電気メス | 直径1mm 4,770円 |
切除縫合 | 直径1mm 8,590円 |
品川スキンクリニック 大宮院の詳細
さいたま市大宮区桜木町2−1−1 アルシェ8F
【電話番号】
0120−355−980
【アクセス】
JR「大宮駅」西口徒歩約1分
京成「大宮駅」徒歩約2分
【診療時間】
10:00〜19:00
聖心美容クリニック
聖心美容クリニックでは「電気凝固法(電気メス)」と「切除法」があります。
待合室は完全個室で、受付時間が重ならないようにプライバシーにも配慮されています。
ほくろ除去の料金(税抜)
Qスイッチレーザー | |
電気メス | 1mm 9,800円 |
切除縫合 | 1cm 30,000円〜48,000円 |
聖心美容クリニック 大宮院の詳細
さいたま市大宮区桜木町4−252 ユニオンビル7F
【電話番号】
0120−911−935
【アクセス】
JR「大宮駅」徒歩5分
【診療時間】
10:00〜19:00
共立美容外科
共立美容外科の料金は安いわけではありませんが、実績があり経験豊富な医師が施術をしているのでクオリティーの高さがあります。
駅からのアクセスがよく、年中無休なので通院がしやすいクリニックです。
ほくろ除去の料金(税込)
Qスイッチレーザー | 12,000円 |
電気メス | 8,000円 |
共立美容外科 大宮院の詳細
さいたま市大宮区仲町2−23−2 大宮仲町センタービル3F
【電話番号】
0120−62−5101
【アクセス】
JR「大宮駅」東口徒歩3分
【診療時間】
10:00〜19:00
城本クリニック
城本クリニックでほくろ除去をするなら、「電気分解法」と「切縫法」があります。
駅からのアクセスもよく、土・日・祝日も診療しているので通院がしやすいと思います。
ほくろ除去の料金(税抜)
電気メス | 5mm以内 10,000円 |
切除縫合 | 30,000円〜 |
城本クリニック 大宮院の詳細
さいたま市大宮区仲町2−26 富士ソフトビル3−B
【電話番号】
048−640−4666
【アクセス】
JR「大宮駅」徒歩2分
【診療時間】
10:00〜19:00
大宮中央クリニック
エルビウムヤグレーザーは、5mmまで3ヶ月の保証が付いています。
診療は年中無休で夜8時までなので、仕事帰りの通院も可能です。
LINEにお友達追加をすると、初回治療費が500円引きになるので利用してみてください。
ほくろ除去の料金(税込)
Qスイッチレーザー | 1mm 5,990円 |
電気メス | 1mm 2,980円 |
切除縫合 | 5mm以下 39,800円 |
大宮中央クリニックの詳細
さいたま市大宮区宮町1−5 大宮銀座ビル4F
【電話番号】
0120−077−645
【アクセス】
JR・東武野田線「大宮駅」東口徒歩2分
【診療時間】
9:30〜20:00
ほくろ除去の注意点
最後に、ほくろ除去をする上で知っておいてほしいことをまとめたので説明しますね。
ほくろ除去の傷跡
キレイにほくろを取ろうと施術を受けても、
- ほくろの大きさや深さ
- 病気
- 体質
などが原因で傷跡が残ってしまうことがあります。
傷跡の残り方として、以下のようなものがあります。
- 肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)
- ケロイド状になる
- 傷跡が赤くなる
- 傷跡が白くなる
- 傷跡がへこんだまま元に戻らない
肥厚性瘢痕ひこうせいはんこんとは、皮膚の傷が治る過程で障害を受けた場合に生じる傷跡のひとつです。経過と共に傷跡の見た目は変化し、赤く盛り上がった状態から、赤みが消失して平坦化するものまでさまざまです。肥厚性瘢痕が顔面や関節などに形成されると、見た目の変化や傷に伴うひきつれなどから美容面への影響や機能障害を生じることもあります。
肥厚性瘢痕では、注意深く皮膚症状の変化を観察することが重要です。可能な限り皮膚病変を消退させるために局所の安静を保つことが重要であり、経過に応じて保存療法(ステロイドやレーザーによる治療、メイクアップなど)や手術療法が検討されます。
なお似たような皮膚病変を呈するものとしてケロイドがありますが、両者は異なるものと考えられています。
ケロイドとは、にきびややけど、外傷(けが)などにより皮膚に傷がつくことが原因で、その部分が赤く盛り上がった状態を指します。
ケロイドにより起こる皮膚の変化は、傷の部分に留まらずその部分を超えて生じます。
発症・悪化をしやすい要因があるといわれており、たとえば、女性ホルモンや男性ホルモンが多く分泌されている方、高血圧の方、20〜30歳代の方などでケロイドを発症したり、悪化したりする可能性が高いといわれています。
出典:Medical Note
この他にも、
格安のクリニックでほくろ除去の施術を受けたときに傷跡が残ってしまう場合があります。

口コミや紹介などで信頼できるクリニックを探すようにしましょう。
施術後のケア
施術後は、2週間程度保護テープを貼って過ごすことになります。
レーザーや電気メスの施術を受けた場合は、かさぶたができます。
無理にはがさずに自然にはがれ落ちるのを待ってください。
外出するときには、日焼け止めや日傘などの日焼け対策をしっかりしてから出かけるようにしましょう。
経過観察や縫合した後の抜糸で、再度受診することになるので家から近いクリニックを選ぶとよいかもしれません。

ほくろ除去をするなら、秋から冬の時期がおすすめです。
紫外線の強い時期は避けた方がよいと思います。
キレイにほくろ除去をするなら、
- 信頼できる医師をみつける
- 施術後のケア
- ほくろの種類に合わせた方法で除去する
などに気をつけてほしいと思います。
このサイトを読んで、クリニック選びの参考にしてください。