予防接種とは

赤ちゃんはお母さんから様々な免疫を授かって産まれてきますが、これらは成長とともに消えていきます。生後半年を過ぎるころには免疫は低下し、あらゆる病気にかかりやすい状態になります。赤ちゃんは病気にかかると重症化しやすく、後遺症が残ることや命が危険にさらされることもあります。
ワクチンには、感染症の原因である病原体をもとにして、その病原性を弱めて作られたワクチン(生ワクチン)や、病原体の感染する能力を取り除いて無力化させて作られたワクチン(不活化ワクチン)があります。ワクチンを接種することで、特定の感染症に対する免疫がつけられるようになり、その後、同様の病原体にかかっても発症しにくい、もしくは発症しても軽度な症状で済むようになります。
予防接種はワクチンによって接種年齢や回数が異なるため、お子さんごとに合った予防接種スケジュールをかかりつけの小児科医と相談して計画を立て、進めていくことが大切です。

ワクチンの役割

ワクチンの役割は、主に3点ございます。

  • 病気にかからないため
  • 病気にかかったときの重症化を予防するため
  • まわりにうつさないため

定期接種の種類

  • B型肝炎
  • ロタウイルス
  • 五種混合(Hib、ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)
  • 四種混合(ジフテリア、百日せき、破傷風、ポリオ)
  • 二種混合(ジフテリア、破傷風)
  • Hib(ヒブ)
  • 小児肺炎球菌
  • BCG
  • MR(麻しん・風しん混合)
  • 水痘(みずぼうそう)
  • 日本脳炎
  • HPV(ヒトパピローマウイルス)

任意接種の種類

  • おたふくかぜ
  • インフルエンザ