概要

アレルギー性鼻炎は、アレルギーを起こす原因となる物質(アレルゲン)が鼻の粘膜に付いて鼻水やくしゃみ、鼻づまり、目のかゆみなどの症状がみられる病気です。
近年は、子どものアレルギー性鼻炎が増加しており、発症の低年齢化も報告されています。
アレルギー性鼻炎は、季節性と通年性に分けられます。

  • 季節性:特定の季節に症状が出る。花粉症(スギ:2~4月、ヒノキ:3~5月、ブタクサ8~10月)
  • 通年性:一年を通して症状が出る。ダニ、ハウスダストなど

治療

まずは原因となるアレルゲンが鼻の粘膜や目に入り込まないための対策(室内に花粉が入らないようにする、マスクをする、メガネをかけるなど)が必要です。症状が強ければ、飲み薬や点眼薬、点鼻薬を使用します。

このほか、根治を目指す治療として、アレルゲンを体内に少量ずつ入れて体に慣れさせるアレルゲン免疫療法(舌下免疫療法など)もあります。

舌下免疫療法

舌下免疫療法画像

アレルギー症状の軽減・根治をめざす治療法です。アレルギーを起こす原因物質を少しずつ体の中に入れることで、アレルギー反応を弱めて症状を出にくくしていきます。

  • 種類:スギ、ダニ
  • 薬の飲み方:舌の下に薬を1~2分置いたままにしてから飲み込みます
  • 注意点:すべての方に効果が出るわけではなく、アナフィラキシーなどの副作用が起こる場合もあります。また、定期的な受診と、年単位の長期間におよぶ治療の継続が必要です。
アレルギー説明画像

出典:政府広報オンライン(https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201102/2.html